定期テストはいつから勉強すればいい?一週間前?二週間前?高得点とるために

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中学校の定期テストの勉強って、

どれくらい前から始めればいいか悩みますよね。

周りの友達の話を聞いてみると、

一週間前に勉強始めている、と答える人が多いと思います。

いつも学年トップの生徒は、

3週間前!って答えてくるかもしれませんね。

では、実際にどれくらい前にスタートするのが理想か、

解説していきたいと思います!!

 

 部活が休みになる一週間前では遅い!

「一週間前から始めている」と答える中学生が多いのは

部活が休みになるのがテスト一週間前であることが多いからだと思います。

 

しかし、はっきり言います。

一週間前だと遅すぎます!

スタートするのが1週間前だと、

期間が短すぎて、わからないことをわからないままで残したまま

テスト当日になってしまう可能性があります!

でも、部活をやりながら

勉強する時間はそんなにとれない・・・、

って思ってしまいますよね。

実は、部活が休みになる前の忙しい時期に、

そこまで長時間勉強する必要は無いのです!

 

定期テスト2週間前から「少しずつ」勉強を始めよう

理想的な勉強スタート時期。

それは、2週間前です!

 

1週間前だと遅すぎるし、

3週間以上前からだと、テスト範囲がはっきりしていない場合が多いです。

 

もちろん、3週間前から始められるならその方がいいのですが、

なかなか実行するのは難しくて計画倒れになる場合が多いです。

したがって、現実的に2週間前が理想です。

 

しかし、さっきも言ったように、2週間前は、まだ部活が忙しい・・・。

なので、そこまで時間をとる必要はありません!

「少しずつ」でいいのです!

 

あくまで部活と両立できる範囲で。

でも、少しでいいなら1日10分、、、とかではなく

1日1~2時間は勉強時間が必要です。

じゃあ、では、この時期にやるべきことは何でしょうか?

それは、「解けない問題は何か?」を把握することなのです!

 

2~1週間前は「解けない問題」を残り1週間でできるようにする!

この記事の最初の方で

「1週間前に勉強を始めると、わからないものがわからないままテスト当日になってしまう」

と書きました。

 

1週間前に勉強を始めたものの、

どんどんわからない問題・覚えていないことが出てきて、

結局、覚えることもできず、

学校や塾の先生に質問をする暇もなくテストになってしまった・・・。

そうすると、高得点をとることは難しいでしょう。

 

2週間前から勉強を始めるのに理想的だと考える理由は、

2~1週間前に解いてみてわからなかった問題を

残りの1週間でじっくり覚えたり、

先生に質問して解けるようにすることができるからです。

テスト前になって、慌てる必要が無いのですね。

 

最後に・・・

いかがだったでしょうか。

テスト2~1週間前に解けない問題を自分で理解して、

残り1週間で解けるようにしていく。

これで高得点間違いなしです!

では、高得点目指して頑張ってください!

 

このサイトでは、中学生の勉強の悩みを解決することをどんどんアップしていきます!

ぜひ利用してくださいね!