【高校入試】中3夏休みにやるべき数学の勉強とは?元塾講師が解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中3の夏休みと言えば、

忙しかった部活も引退し、

本格的に高校入試の勉強を始めるべき時期です。

 

しかし、

「何から勉強したらいいのだろう?」

と悩むことが多いと思います。

 

そこで、今回は、

中3の夏休みに行うべき

数学の勉強について

解説していきます!

 

中1中2の復習を

夏休みに行うべき数学の勉強は、

まずは何をおいても中1中2の復習です。

おそらく、皆さんもこれは必要だということはすぐにわかるでしょう。

 

とにかく、忘れてしまっているものが多いです。

特に、中1の「比例反比例」や「平面図形・空間図形」は

結構忘れてしまっていると思います。

 

これらを復習して、

まずは数学の基礎を固めていくことが大切です。

 

中1中2の復習は「高校入試用の問題集」で!

受験勉強が本格的にスタートする時期に

中1中2の復習が重要であることは

先ほどお伝えしました。

 

しかし、

注意してもらいたいのは、

中間テストや期末テストと

高校入試とでは、

数学に関しては出題される内容が

異なっているということ!

 

つまり、

中間テスト・期末テストで出題されるような問題の復習だけでは、

高得点が取れないのですね。

 

 

中1中2で使っていた問題集は

中間テスト・期末テスト対策のものがほとんどだと思いますので、

それらを使って復習することは無駄ではないですが、

効率がいい勉強法とは言えないのです。

 

なので、中3の夏休みに行うべき勉強方法というのは、

「高校入試用の問題集」で勉強することです。

 

問題の選び方が

高校入試向けに作られているので、

効率よく勉強することができます。

高校入試向け問題集はこの記事にまとめています↓
【高校入試】夏休みにおすすめの数学の問題集を元塾講師が3つ厳選!

 

入試に出題される問題を知ろう!

先ほど

「高校入試用の問題集を使おう!」と言いましたが、

そのメリットとして、

「入試に出題される問題」が載っていることも挙げられます。

 

高校入試の問題は

中間テスト・期末テストの問題とは異なると

先ほどお伝えしました。

 

つまり、中間テスト・期末テストで高得点とれていた人も、

高校入試の問題が解けなければ、入試で得点が取れないのです!

 

「中間テスト・期末テストの成績はいいけど、実力テストや模試で点数が取れない・・・」

と悩んでいる人は、実は高校入試の問題をよく知らない場合が多いのです。

 

なので、高校入試用の問題集を使って、

高校入試で出題される問題を知っておくことが重要です。

 

ここで「知っておく」という表現をしているのには

理由があります。

それは「夏休み段階では、全て解けなくてもいい」ということ!

 

もちろん、全て解けるようになればいいですが、

現実的にそれは難しいでしょう。

 

しかし、解けないなりにも「知っている」だけで、

2学期以降の勉強の目標を定めることができるのです。

 

また、実力テストや模試で解けない問題があったととしても、

「この問題は、夏休みに解いてみたけど解けなった問題だな」

と冷静に分析することができます。

 

もし、問題を知らなければ

「全然わからない問題があった・・・」

としか思えないでしょう。

 

とにかく、

高校入試ではどのような問題が出題されるのか

夏休みのうちに知っておきましょう。

 

できれば、塾に通おう!

そして、最後にお伝えしておきたいのが、

できれば塾に通ってほしい!

ということです。

 

もし、塾の先生がこのようなことを言ってきたら

「でたでた、営業トーク」

と思うでしょう。

 

しかし、

私は「元」塾講師ですので、

みなさんが塾に通っても通わなくても

得も損もしないのです(笑)

 

しかし、それでも

「中3の夏休みには塾に通ってほしい」

と強く言いたいです。

 

理由は

「塾では高校入試に向けてのスケジュールがしっかりしている」

「地域の高校入試の情報に強い」

という2点です。

 

ほとんどの塾では

夏休みから本格的に高校入試の勉強をスタートさせるところが多いため、

夏休みに入塾しておくと安心です。

 

そして、地域の入試情報に強いことも魅力でしょう。

本屋さんに置いてある問題集は、

日本全国の高校入試に対応していますが、

自分の住んでいる都道府県の県立入試(公立入試)や、

近くの私立高校の入試傾向に

向けて作られているわけではありません。

 

公立入試では

都道府県ごとに数学の入試傾向が異なるため、

一番効率のいい勉強法は、

入試傾向を熟知している塾で勉強することなのです。

 

この記事も参考になるかもしれません↓
高校受験で塾はいつから必要?塾なしで合格はできるの? 元塾講師が解説

中学生の塾選びのポイント 失敗しないコツや決め手となる基準を元塾講師が伝授!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、中3夏休みに行ってほしい

数学の勉強法についてまとめました。

 

夏休みはとても重要な時期です。

この時期にいかに効率よく勉強できるかが、

高校入試の合否に影響していきます。

 

夏休みを無駄にしないよう

頑張ってくださいね!