暗記する方法・コツを伝授!英単語などを覚える際に効率よく記憶するには?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分は記憶力が悪いから、暗記は苦手・・・。

なんて考えている人は多いと思います。

まわりにいる友達の中に、すぐに覚えられる人がいて、

記憶力良くてうらやましいなぁ、なんて思ってしまうかもしれません。

 

しかし、ここで知っておいてほしい事。

実は、記憶力にはあまり個人差が無いのです!

じゃあ、覚えるのが得意な人と苦手な人がいるのはなぜでしょうか?

その答えは、「覚え方のコツ」にあります!

 

では、そんな「覚え方のコツ」を伝授していこうと思います!!

 

同じものを短期間に繰り返し覚えよう!

英単語や社会の年号のような暗記物が

なかなか覚えられない人は

「一度勉強したから大丈夫」と思い込んでしまって、

実はすぐに忘れてしまっている、ということが多いです。

 

エビングハウスの忘却曲線」というものを知っているでしょうか?

人間は、何かを覚えた後、

20分後には42%忘れ、1時間後には56%、1日後には74%忘れてしまう

という研究結果をまとめたグラフです。

つまり、10個の英単語を覚えたら、

20分後には4個忘れ、1日後には7個忘れてしまうことになるのです!

 

せっかく頑張ったのに、10個中3個しか覚えていないなんて・・・。

しかも、もっと時間が経つと、もっと忘れてしまいます!

 

しかし、そうやって忘れないようにするための方法があります!

それは、同じことを、短時間で繰り返し勉強すること。

一度勉強した後に、半分くらい忘れてしまった1時間後にまた同じことを勉強すると、

頭に記憶が戻ってきます。

 

すると、以前より記憶が脳に残りやすくなって、

覚えていられる量が増えるのです!

さらに何度も繰り返すと、より記憶が定着しやすくなります!

 

なので、暗記物の勉強をするときは、

覚えた後にしばらく時間を置いて同じことを覚え直すようにしましょう!

覚えることが多いと、どうしてもいっぺんに全部覚えようとしがちですが、

細かく分けながら、反復して覚えた方がいいです

 

見て覚えるのではなく、書いて覚えよう

よくテスト勉強の際に、教科書やノートをじっとながめるだけで

勉強したつもりになっている人がいます。

もちろん、読むことで多少は頭に入るとは思いますが、

実は、あまり覚えられていないことが多いです。

 

特に、英単語や漢字・社会の人物名など、

手で文字を書かないと覚えることができません

 

いらないプリントの裏などにたくさん書いて、

覚えていくようにしましょう!

 

「アウトプット」を大事にしよう!

解説に入る前に、2つの言葉についてお伝えしておきます。

それは「インプット」と「アウトプット

インプットは、「頭に入れること

アウトプットは「頭から取り出すこと

を表しています。

 

ここで質問ですが、

テストはインプットとアウトプットどちらでしょう?

 

もちろん、アウトプットですよね。

 

なぜ、こんな話をしたかというと、

テストというものは、覚えたことを頭から取り出すアウトプットの作業なのに、

テスト勉強をインプットで終わらせている人が多いからです!

 

実は、インプットとアウトプットは、脳の働きとしては別の物。

つまり、アウトプットの練習をしておかないと、

テストで点数が取れないのです。

 

では、具体的にアウトプットの練習とは、どんなものなのでしょうか?

例として挙げると、

社会なら、問題を見て答えること。

英語なら、日本語を見て、英単語を答えること。

などがあります。

 

つまり、社会教科書を読んだり、

英単語を見たり書いたりするたけの「インプット」だけで終わるのではなく、

覚えたことを頭から取り出すアウトプットの練習をたくさんしておく必要があるのですね

覚えたつもりになっていても、

頭から取り出すことができなければテストで点数を取れませんもんね。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

暗記にコツがあることを理解してもらえたでしょうか。

暗記が苦手で社会や英語が苦手、という人も多いと思います。

ぜひ、今回学んだコツを使って、

暗記科目も得意にしていてくださいね!